溝掘り

2013年3月29日金曜日

畑の溝掘りです


 

好気性菌(空気中、酸素のあるところで生育する細菌)が活発に働くような環境を作ります。

自然栽培は肥料を与えない分 野菜にとっての良い環境作りには手を抜けません。抜きません!!

ただね、3時間ぶっ通しで掘ってたせいか、手の平の皮がむけまくっています(._.)

今度からは テーピング&手袋2枚の重ね着でやったりたいと思います。。。

去年は、がむしゃらに畑仕事をしていたので、一年中どこかしら痛めてたり、傷だらけだったので、、今年は少しは賢く 体をいたわりながら作業をしていこうと思いました。
体が資本ですからね!!

畑の様子

2013年3月25日月曜日

福地ホワイト六方 自然栽培一年目

 
 
種が高いので、今年はほとんど来年の種にします!!
 
無肥料でも順調に育っています。
 

玉ねぎ3種類植えています

 
 
正直 微妙です。。。
 
この圃場の問題(水が切れない、水はけが悪すぎる)で、好気性菌が働けないのが原因なのと、定植時に、玉ねぎの苗が少し小さかったのが原因かな~と。。。
 
来年は水はけの良い圃場で、無肥料と苗床にだけ、ぼかし肥料の2通りを試したみたいと思います。
 

人参は蒔く時期が遅すぎて、大きくなしませんでした。

 
 
 
完全に勉強不足ですね。。。
 

紅菜苔(こうさいたい) 中国野菜

 
 
雪であまり期待していなかったけど、雪に強いんですね、、紅菜苔!!
 
無肥料 無農薬なんで、畑でそのままかじりましたが、メチャクチャ甘いです!!雪に強い野菜大好きです。。。
 
 
雪国で野菜を作るという事は本当に大変だと思う。
 
特に無肥料だと、肥料で野菜の調整が出来ない分栽培適期に種を蒔かないと 雪で全てやられてしまう。 また、育たない!!
 
雪が降るまで調子が良かった ソラマメとエンドウは種まき時期を間違えて全滅。。。
 
来年は修正したいと思います!!
 
 
 
 
 

じゃがいもの準備

2013年3月24日日曜日


じゃがいもの芽だしと切り口の乾燥をしています。
 
今年は5種類のじゃがいもを植える予定です。
 
 
 
 

育苗中

2013年3月21日木曜日



育苗中は本当に気が抜けません!!

特に果菜類はですね。。。生育期間が長いのと、苗でほぼ野菜の出来が決まると思うので、、大事に スパルタに教育していきます!!

甘やかすとひ弱な苗になりますんで。。。

今年はトマト10種類 ナス5種類 パプリカ、トウガラシ3種類 この中から、評判が良かったもの おいしかったものを選び種取りをしていきます。

 
夜は 寒いと可哀そうなので 毛布で温めてあげます。。。
 
元気に逞しく成長してね!!













確定申告

2013年3月15日金曜日

はじめての確定申告(青色)

赤字ですが、今後の事も考え確定申告しました。。。

14日の朝から作成し、なんとか無事に提出できました。

正直 大変でしたね。。。 来年はもっと余裕をもって作成しようと思いました!!! 何事も経験ですね。。。

育苗開始

2013年3月11日月曜日



  昨年、ハウスがないので急いで作成した簡易的な 育苗土用小屋。

  昨年の自然栽培塾で木村さんに指摘されたので、昨年より3カ月早い11月から、育苗(米ぬか 自然栽培1年の畑の土 燻炭)を発酵させています。


  ハウス建設のため、かなり遅れた育苗

  来年はかなり早くから育苗を開始する予定です。。。

  昨年、すごく良かった苗作り 今年もいろいろ実験 試行錯誤しながら種を蒔いております!! 




初めてのハウス作り

2013年3月10日日曜日





雪の影響で、かなり遅れたハウス作り。

2/28日、ハウス建設予定地の雪かき

雪に埋もれた資材の救助 整理からスタート。


初めてのハウス作り、わからない事だらけで、失敗とやり直しの繰り返しばかり!!

わからない事があると資材センターの人に聞きまくり、親戚のおじちゃんや親 友達に
助けてもらいながら、2週間でなんとか完成!!

本当にみんなに感謝です!!!

反省も多いし、無駄も多かったけどハウス作り、、、かなり自信つきましたね!!

プロフィール

2013年3月9日土曜日


 
 
 はじめまして、簡単な自己紹介でも!!
 
  
 1979年に能登の田舎に生まれる(非農家)

 
 美容師時代(20歳頃)に縁あって、いろいろな世界の素敵な人やかっこいい人に
 たくさん出会い自分の小ささに気づく。
 
 その時に、30歳までいろいろな所に行き、たくさんの人と出会い 
 経験し、自分が一生打ち込める事を見つけて独立しようと決める  
 
 その後、その通りの人生を歩む。
 海外 国内問わずいろいろな所で いろいろ経験したのち、自分探しの旅の終わりとして世界を周る

 帰国後、自分のアイデンティティを見つめ直し 自分が本当にしたい事、生き方を悟り、地元に戻り 生きる覚悟をする。

 そして、無一文からのスタート!!

 

 

  2010年4月   石川県の耕稼塾で農業全般を学びながら 

              白山市のばんばで研修スタート

 
 
 ばんばさんは米農家なんですが、本当にいろいろ学ばさせて頂きました。
 今度じっくりと紹介させて頂きます。                    
  
 その時に先輩から教えてもらったのが、奇跡のりんごの木村秋則さんの本なんですが、読めば読むほどのめり込んでいきました。 
 
 
 自然栽培についてもおいおい紹介させて頂きます。                            

 

  2011年6月   ラコルト能登島でも半年弱研修させて頂きました

 
 
 慣行栽培でお米 イタリア野菜の栽培 オリーブの栽培をされています。

 能登島を変えたい、能登島でオリーブを広めたいという素晴らしい活動をされております。
 

 

  2012年4月   地元で新規就農する

 
 
 自然栽培の野菜90品種50aをほぼ独学で、減農薬栽培ネギ10a(全て農協出荷)を農林事務所の方に指導していただきながら作る。


  
 木村秋則自然栽培塾で野菜を学ぶ(木村さんに自然栽培のヒントをもらいました!!)




 
 
 
 
 
 

 



 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ĭ