自然栽培イタリアンナス

2013年6月12日水曜日

種採り候補のイタリアンナスです

僕が去年食べて驚いたナスです。今年はナスの中で一番多く植えました!!


突然ですが、来月位から自然栽培の畑とは別の畑で有機栽培にもチャレンジしていきます。これは前から決めていた事です。僕がしたい事は自然栽培だけでは限界があるんです。多品目栽培で年間を通して野菜が作れるシステムをこれから作っていこうと思っています。有機栽培ではF1種がメインになると思います。昨日ある方からお話があり、自分が思っていたより早く動き出す事になりました。

もちろん、自然栽培も固定種 伝統種で種をとりながら栽培していきますし、主力商品は自然栽培で作っていきます!
固定種 伝統種を後世に残していく事も僕は凄く大事だと思っていまし、種を採って育てていく楽しさ、面白さもあると思います。
僕にとっては、究極の栽培 一番魅力的な栽培は自然栽培ですからね。


ただ、自然栽培は適期にしか栽培が出来ない 種採りの関係からあまり品種を作付けできない等 制約があるために、息苦しさも感じています。

僕はやりたい事がたくさんあります。就農する前から考えていた事です。

今、色々なお話を頂いています。


これから少しずつ形にしていきます。





ちびロメイン

2013年6月9日日曜日


ちびロメインレタス

大きくならない手のひらサイズのロメインレタスです!!

かわいくておいしいのでおすすめです。1口で食べれないけど、2口でペロッといけます。

ペッパー



スィートペッパー


万願寺とうがらし

雨が全然降らないですね。だけど僕はこの3週間位、全然畑に水をあげていません!!

それでも野菜君達は順調に成長してくれています。

もちろん自然栽培で育てています。

二つとも甘い唐辛子です!!

きゅうり

2013年6月8日土曜日

ネット待ちのきゅうり君達

種まきが遅いですよね(汗)

このきゅうりの前に育苗していた違う品種のきゅうりがあったんですが、急遽、品種を替えたため遅くなりました。

ちなみにそのきゅうりは親の畑で大きく成長しています(^o^)


色々な品種を植えたがる僕には珍しく、きゅうりだけ一品種にしました!!

2回に分けて育てる予定です。

オクラ


オクラの赤ちゃんです

今年は3種類植える予定です!!

あと1品種迷っています(^_^;) 種はあるんですけどね…


畑を起こして、畝立てマルチをして、種を蒔いただけです!!(これが自然栽培です。)

去年はこれだけで立派に育ちました。今年も期待していますよ(^-^)



Ĭ